権現にはボルダー課題があるということで、ボルダラー2人と共に権現へ。
9月にトライし始めた モモ をやりに。でも、到底登れるとは思わず(まだまだ残りの3ピンはテンテン)行く。
魚鬼くんとショータくんの3人。
二人とも石灰岩ボルダーは初めてで、3Qの笹の茶下部の部分と、13の課題の下部の1Q、初段の課題を狙って同行
リードクライマーは笹の茶はスタンディングスタートだが、ボルダラーの2人はSDスタート。チョーク跡もあったしね。
二人とも2Dとか楽々なのだが~・・・辛いらしい。とても3Qとは思えないと漏らしていた(笑)
そんな二人に目もくれず僕はモモ。岡山の団長と一緒にトライ。
団長はRP目前という感じだが、最後の最後で落とされていた~
モモそのものはガバホールドしかないんだけれど・・・延々と続くガバにヨレヨレ(笑)
ホールドの向きに多様性があって面白い。親の心子知らずと同じくらいのグレーディングだろうか。そんな印象。
2便出すも、まだまだ登れそうにないが、ホールドは覚えたので、あと4便以内で終わりそうな感じでこの日は終わり
そう思った矢先に、団長はスイスイと登ってRP!
意外と時間がかかった感じがあったけれど、団長も辛かった~と言ってた。
おめでとうございます。強いなぁ~
魚鬼くんとショータくんはさっくり笹の茶ボルダーを終えて、次は初段の課題へ移動
リード課題やっている人が少なかったので、気兼ねなくできる~ってことでここをやっていたが。
アンダーガバで寄せるところがめちゃくちゃ悪そう。
見ていても初段とは思えないムーブだけど・・
複数回トライして、二人はビールを飲んで、昼寝していた(笑)
その後、夕方になった集中してトライしたショータくんは落下点にマットがなくて踵を負傷(オーマイ・・・)
かなり痛いということなので、これで皆で帰ることにした。
ショータくんの痛がりようは骨膜になんらかの損傷があるか、ヒビが入ったかしている様子だったが・・・その後はいかに。
そうそう。それで、モモの名前の由来だけれど、 当時超有名女優だった、相田モモ から命名されているらしい。ショーもない(笑)
コメント
コメントを投稿