GW前半はギリギリまで予定がわからなかったのだが、直前にベジータさんとリーダーに便乗することに。前の週の日曜日に小猿が悔しいところで終わっていたため、花子を・・・という気持ちが半分あったけれど、ベジータさんのプランでは・・・
29日:OK道場
30日:花子
1日:ボルダー
だと聞いたので、そちらの予定を変更してもらってまで~・・・っていう気持ちもあって、OK道場に同行
この日のメンバーはベジータさん、リーダー、なおみんの4人。いつものようにベジータ号に乗り込み、帝釈を目指す。そのあと、単騎で鰤さんが合流した
小猿への未練があって、道中「今日はどこのエリアにします?何登ります?」と何度も聞く(笑)
リーダーは先日バラクーをRPして、アナコンを次の目標にしていたので、それを登りに。
ベジさんは、バラクーをTOしたいということで。
なおみんはケロケロを登ってしまいたいところだが・・・雨が降ったからね。
そう、僕にとっても一番の懸念はドロドロのアプローチを下らなければいけないことだ・・・。
今回は長靴を装備して~・・・って、僕だけ履いている。みんな、気にしないのかな~って思いながらガッポガッポ音を鳴らしながらアプローチ(笑)
しかし、そんな装備もむなしく、アプローチの路面はまさかの乾き。
すかさずベジさんに「だから乾いてるって言ったじゃないですか」と言われるw
しかし、ロープはドロドロなので、ムンターヒッチをしたHMS管付きは泥をしごきまくる!
しごきまくった泥はHMSにどんどん溜まる
きもいぃぃ!
帰ったら、泥出ししないといけないかぁ…と思うと面倒だが、仕方がない。
そんなこんなでエリアに到着したら、壁は最高のコンディション。
陽当たりはいいけれど、さほど暑く感じない程度で気持ちがいい。
この日は、何をするか悩んだけれど、過去の1便だけ出した バイアグラ 11c を登ってしまうことに。
ちょうど なおみん もケロケロが濡れていたので、登る課題がなかったから、ヌンチャク掛けるついでに。
ベジータさんも引き込もうとしたが、バラクー。バラクー。言っていたので、とりあえずバラクーしか考えていない様子だったので諦め。
ベジさんにビレイをしてもらって、1便目はヌンチャク掛けとホールドを思い出す作業に。
前回は下部をかなり悪い登りで登っていたので、ホールドが他にあるだろうと思いつつ、よく観察しながら、テンテンで。
おかげで他にもっと良いホールドがたくさんあったので、ムーブを修正。
前回AOで登った(笑)核心部分も1回テンションして、2トライ目でムーブを決める。
テンテンで登ったので、ヌンチャク掛けはほとんど力を使わず、すぐに2便目が出せる状態で降りる。
リーダーは鰤さんとバラクーにアップを兼ねてヌンチャク掛け。ベジさんが登るように準備してあげてる。
とりあえず、なおみんとバトンタッチして、なおみんのOSトライ。しかし、2ピン目をかけて、手順がわからずフォール。
何度かフォールを繰り返すなおみんだが、無言のフォール+緩めてほしいのか、テンションしてほしいのか、ビレイヤーへの指示がなく、ちょっと苦言をした(苦笑)
本当はあんまり言いたくないんだけど・・・ビレイをしていても困ったので、思わず。
こういう時、丁寧に言えればいいのだけれど、僕はかなり威圧的です。
何度かフォールしたものの、核心部分までたどり着いた。
核心をワークし続けたが~・・・1便目は抜けられずとりあえず降りることに。
なおみんが終わったので、もう1便出してRPしたいな~・・・と思い、他の3人の方へ歩いていくと・・・
リーダーと鰤さんはアナコンに夢中。
ベジさんはタバコしていたので、ベジさんを再び誘惑。ダメもとで。
僕が登って~っていう自分勝手な気持ちもあったが、ベジさんはまだ1便も出していないと言うが~・・・
「今日、バラクーを敗退するより、バイアグラをRPしてスッキリして帰った方がいいでしょ!」
という誘惑に引き寄せられ、
バイアグラトライ(笑)
オンサイトトライは、残念ながら2ピン目でテンション。
下部を僕と同様に悪いホールドを伝っていたが、使い果たしてしまったようだ。テンテンで上がっていって・・・
核心部でもにゃもにゃ
フォールを繰り返しつつ~・・・キーホールドに気が付かず、ヌンチャクを掴んでしまった(笑)
とりあえず上部まであがる。
この課題、とても面白い!とベジさんに伝えていたが、降りてきたベジさんは・・・
「おもしろいですか?これ」
好みじゃなかったみたい(笑)
交代して勝負の僕のトライの前に、飲み物をとりにもどったら、なにやら格闘している様子のトカゲたちが。
とりあえず、仲裁しておきましたw
僕の勝負の2便目。
ホールドもほとんど覚えてしまったが、核心手前のレスト体勢がうまくいかず・・・あえなくテンション。1テン
僕の予定があえなく失敗。
トップアウトして降りてきて、アナコンの様子を見るのと昼食をとりにもどる・・・
リーダーが裸で登っていた。そういえば最近のリーダー&ベジさんは上裸姿が多い気が・・・同郷のコンビだからかな?
どうしても核心でテンションしてしまう様子。まだムーブが決まっていないらしい。
一方、足元では再び熾烈な争いが繰り広げられていた(笑)
仲裁しても、噛まれている方の1匹が再び噛んでもらいに行くのか、自分から噛みつかれているような・・・
しばらく撮影していると、徐々にこっちに転げ落ちてきて、最後はカメラも気にせず格闘し続けていました。
友人のデラックスさんにLINEで報告すると、「これは雄雌ですから、痴情のもつれですね」とコメントを返してきた。よくわかりますね(笑)
蛇で格闘している二人は、なかなか決着がつかず。
前回は、鰤さんが1便でトップアウトしていたらしいが、今回はTOできず、リーダーが一歩リードしているらしい。
鰤さんも核心で四苦八苦している様子。
僕は昼食を食べて、バイアグラを3便目。
2便目で少し手が張ってしまったのでちょっと長めにレストした。昼過ぎに鰤さんにビレイをお願いしてトライ。
さっきも使った画像だけど、この3便目で余裕を残してRP!トータル2日と4便出しました。
核心手前のレストの体勢がとてもうまくいって、このトライを終えて、なんかレストのコツをつかんだ気がした。自分の上手く回復できる体勢がわかってきた気がする。
バイアグラを終えたので、そのまま鰤さんに誘われてアナコンダに参戦することに。
トライしてもしなくてもよかったのだけれど、余力を残していたし、ちょうどよいパンプ具合だったのでOSトライ!
下部で戦々恐々としながら、2ピン目まで上がって、ルートファインディングを右回りでとってしまったのが失敗。
細かいホールドをつなげて登って行ったものの~・・・3ピン目のクリップがかなわずテンションした。
そのあとは、本来のルートを確認して、テンテンで核心部へ。
核心部分は、ムーブがよくわからなかったので、探り探り、ワークを繰り返したが核心を乗越すことはできず~・・・
登っていても岩のプレッシャーもないし、消去法で残すムーブはあと2つという感じでロワーダウン。時間も16時を回った
なおみんは2便目にバイアグラの核心をワークして、トップアウトしたが~・・・勝負の3便目は核心乗越せず。もう少しかかるかな。
ベジさんは、1回バイアグラに出撃した後、後ろ髪引かれていたバラクーへ1便出したが、これまでよりも50cm体が上にあがることができたらしい(笑)
その後、再びバイアグラに戻ってきた。というか、僕がまたそそのかしたが。
2便目のバイアグラ(本日3便目)のベジさんだが、どっちつかずな状態のベジさんは既に核心のホールドは記憶の彼方へ消えていた
最後はヨレヨレでフォールの恐怖におそれながら回収して降りてきました。
回収便を兼ねた、リーダーのアナコンRPトライ。
しかし、予定通り核心で落ちてくれましたw
最後の最後にしてトップアウトできなかったらしい(笑)
もう、残置して帰ろう!という話しであったが、ヌンチャクは鰤さんのものだったので、最後の最後に鰤さんが出撃することに。
ヨレヨレであったが~・・・最後になって核心で光明が差してきたらしく、ムーブが決まってトップアウトしたとのこと。無事に回収して降りてきました(笑)
回収後、度重なるフォールのおかげで、僕のリボルバーは再びくるくると回るようになりました(壊れて回りづらかったのに)。二人に感謝ですw
予定よりも随分遅くなったが、19時に村に帰ってきた。
疲れ切ったが、夕食も食べずに帰路についた。
この時、アナコンはいつでもRPできそうな感じがしたので、次はいつでもいい気持ちだった。
鰤さんとリーダーは次でRPできそうな状態になっていたようだ。
コメント
コメントを投稿