2週続けてベジさんと長屋へ。
こんなに岩のコンディションが良い時に長屋にいくなんて・・・モチベーションが・・・w
この日もT田組が参戦するというので、現地合流です。
奥村道場は先週に引き続き大盛況予報継続中だとか。
長屋はそこそこの人でにぎわっていました。
広島方面からはT田組以外にもたくさん。
エリアにあがると既に女王様がMorisamaにヌン掛けしていました。
「ヌンチャク掛けといたから。核心まで(笑)」
と声がかかったので、見上げたら4ピンまでかかっていましたw
下部核心がまだこなせていないベジさんとしては嬉しいところ?
とりあえずベジさんの1便目。
左回りを試すが、やっぱりこなせず。
だが、右回りをやると・・・!
先週とはうってかわってムーブができそうです!
テンテンで上部まであがった
僕は先週Morisamaが再登できたのだが、ジムにいくとやっぱり5Qくらいしか登れませんw
とりあえず、2年ぶりに カウントダウン をやることに。
「いつでも登れる」と思っていてあまりトライしていなかったが、トレーニングも含めていよいよ片付けようかと。
核心までの10bくらいのルートを登るが、ホールドが鋭角で結構痛い😒
核心まで来るとヨレヨレ(汗)
ホールドを確認するが、全く覚えていない(笑)意味不
なんとなく、こんな感じだったかな?とうろ覚えの記憶を頼りにトライし続けたものの・・・よくわからず。
しゅるる~♪とフォールを存分に楽しんで降りる。左手のホールドがけっこう多くて悩むね
一方、女王様は・・・
女心と秋の空・・・デス
2便目のベジさん。Morisamaへ。
下部のなんてことないホールドもそこそこ悩んでいるみたいで、ヨレるらしいw
しかし、核心はなんとか遠いホールドを保持することができ、発射体勢になりそうです!
ムーブを何度か確認して、棚まで上がることができ、テンテンでなんとか上部まで。
上部で絶対落ちる!と言っていましたw
僕の2便目。
核心のカチ。なんとか出れる足を確認して、発射できそうになる
初めて触った時は「触れば止まるガバカチ」と思っていたのに、今は「絶対止められない!」
こんなに悪かったっけ(汗)
しばらく休んで、3便目を出したが全く止められる可能性がないので、A0で回収便。
降りてきてベジさんに「もっとやる気出してくださいよ!」と一喝。
ベジさんの3便目。
核心部。つなげること叶わず。
そして、女王様が夕方5時前になり
黒鳥をRPしました。ワイワイセッションしてて楽しそうでしたが、それを見つめながらすごすごと僕らは家路につくのであった・・・。
コメント
コメントを投稿