![]() |
新しいシロッコ |
毎年行われているISPO2017。
クライマーにとっても気になるイベントで、新製品の紹介が続々あるので新しい物好きさんにはワクワクするイベントですね。
2月頃に動画でアップされていましたが、その中から気になった製品(ネタ?)をかいつまんで紹介していきましょう。
最初にこの動画。
最もクールな製品3つ紹介っていう動画。
この中にペツルのシロッコが紹介されていて真っ先に気になりました。
Petzl Siroccoとは
ペツルの革新的な製品の一つであるシロッコは全てのクライミングシーンで活躍するヘルメットです。
2013年頃に発売されましたが、その軽量さに業界は震撼しましたね。
もともと軽量ヘルメットを世に出していたペツルでしたが、元来のヘルメットのイメージは外皮となるハードカバー面と衝撃吸収材的な内部の柔らかい素材が組み合わさったものでした。
しかし、このシロッコは外皮のハードカバーを取っ払って、内部のクッション材だけで作ったかのようなヘルメットです。
こんなもので、従来のヘルメットの保護効果が保たれるのか?
と誰もがシロッコを見た時に疑問に思ったでしょう。
ペツルは強度テストを行っている動画を精力的にPRしていました。
そのおかげか、シロッコは革新的な超軽量ヘルメットとして人気になりましたね。
この背景には様々な分野のプロクライマーが使っていたのも大きかったと思います。
皆が知ってるクリス・シャーマも使ってますしね。
新しいシロッコ
今年一新するシロッコの特徴は
全てがEPPフォーム(発泡ポリプロピレン)だった以前のシロッコに加えて、EPSフォーム(発泡スチロール)を組み合わせたものになっています。
一般的にEPSフォームは柔らかくてもろいので、軽さと装着感を向上させるために利用しているのでしょうね。
それをカバーするために一部ハードカバー化されているように見えます。
重量は5gほど重くなっていますが、他のヘルメットを寄せ付けない軽さは維持していると言えるでしょう。
EPPフォームで全体を覆っているので装着感がいいです。
加えて、ハードカバー(重い)面で覆っていないので、運動によってグラグラとヘルメットが動いてしまうことが少ないでしょう。
まとめ
新しいシロッコは凄くオススメできる製品です。最も素晴らしい点はその軽さです。
全てのアウトドアシーンにおいて 軽さは正義 と言えるでしょう。
注意してほしいのは 強度とは別の話 っていうことです。
UIAA基準に則ってテストされているシロッコですが強度が著しく高いということではないので留意してください。
以前のオレンジは正直ダサい代物でしたが、今回は白と黒の2色カラーリングです。
デザインも少し良くなった(?)気がします。
総じて評価の高い製品で、オススメです。
デザイン性を気にしないのであれば、間違いなく買いでしょう。
重量は170g
価格は100ユーロ
発売時期:2017年7月頃
その他
動画を観た時に思ったこと。
ギニュー特撰隊のバータにそっくり。
バータメットと呼びたい。
コメント
コメントを投稿