気になったギア:世界最細ロープ エーデルリッド コルビー8.6mm


友人が世界最細ロープのコルビーを購入したので、そのレビュー記事です。

世界最細経のロープは2014年。ISPOの見本市でエーデルリッドが発表し、世界中の注目を浴びましたので、記憶にまだ新しいかと思います。


友人は勢い(?)で購入しましたが、ビレイをするパートナーは「ノーコメント」でした。そんな細いロープ。ビレイヤーの方が緊張するでしょう・・・心中察しました(笑)

エーデルリッド コルビー 8.6mm

最初にスペックを確認。

重量:51g/m

外皮要素:29%

UIAA落下回数:5回(シングル:S)、20回(ハーフ:H)、25回(ツイン:T)

衝撃力:9.3kN(S)、6.4kN(H)、10kN(T)

伸び率:32%(S)、29%(H)、29%(T)

加工:プロ、ドライ、サーモシールド

対比のためにマムート9.5mm インフィニティドライのスペック:

重量:59g/m

外皮要素:40%

UIAA落下回数:8-9回

衝撃力:8.4kN

最初の落下の伸縮性:30%


最大のメリット:8g/m~の重量差

80mなのに小さいなー。本人満面の笑みw

最細経のロープの最大のメリットはその軽さですよね。
マムートの最細経ロープと比較した場合、8g/mも軽いです。

25mのルートならば、200g+ノット(約1m=8g)=208gも軽いです。

30mのルートならば、248gも軽いです。

加えて屈折による摩擦抵抗がありますからね。ロープが細い分、カラビナとの接触面積も少なくなりますから他のロープとの違いを感じそうです。

デメリット

一方でデメリットもいくつか。その中でも一番辛いのは、耐落下(衝撃)回数の少なさでしょうね。

勝負時しか使えません。もちろん、トップロープは厳禁。

あとは、この細さに対応するデバイスが少ないこと。
グリグリ2の公式は対応していませんが、使えるらしい(噂)

新しいグリグリ+は8.5mmから対応してる。

ATCスポーツは対応してる。
でも、ロープが細いから制動には心もとない感じが・・・

その他は、最近のクリックアップ+やスマートは使えますね

使用レビュー

友人の実際に使ったレビューを。
スポートルートで使っています。

☆クライマーとして:

ガイドロープかと思うくらい細くて、これまでの概念から衝撃的な細さに感じる。

タイインで作ったフィギュア8がとにかく小さくて驚く。

ロープは手の中を滑らかに滑るが、硬さも兼ね備えていてメリハリがあって持ちやすい。
クリッピングはとてもやりやすいのは、カラビナの大きさに対してロープ経が小さいからかもしれない。とにかくクリップがスムーズになる。

フォール時の不安感もさほど感じないので、クライミングに集中できる。

ただし、フォール後のハングドック(登り返し)はロープが細すぎてとても辛い。基本的にハングドックしない方がいいでしょう。

フォールすると、タイインで作った結びをほどくのがとっても大変。。。

☆ビレイヤーとして:

思ったよりも止まる。第一印象

テンション状態を維持するのは、クリックアップでもジワジワ流れやすい。ATCではさらに流れやすいのでテンションは疲れやすい傾向

できればグリグリのようなデバイスのほうが望ましいかも?


まとめ

今回は友人が世界最細経のロープを購入して、試したのでレビュー。
シングルロープとしてはとても使えないだろーなんて思っていましたが、思いの外クライミングにいい感じみたい

とにかく寿命が短いので、大切なトライに使用したいロープですね。

ビレイヤーはけっこう神経使うのでデバイスやビレイヤーの性格に注意したいところです。

高性能であり、とにかくクライミングに集中させてくれるロープで限界グレードでのトライには価値のあるものだと個人的には思います。

軽量化は正義

っていうのを前面に出しまくったロープですね(笑)






コメント

  1. 思ってたより全然良いロープでしたよ。
    やっぱエーデルリッドロープのクオリティー高いね。サーモシールドとプロシールドのコンビええわ。
    表面も滑らかで(新しいしね)カラビナ・岩との抵抗が少ないから、実際の重さ以上に引き上げは軽く感じられたよ。購入者は10mmからの買い替えだからものすごく差を感じられると思うわ。
    俺は買わんけど。

    返信削除
  2. 最後の一言に激しく共感です(笑) しかし、エーデルリッドのクオリティの高さに次のロープは同社の製品にしたいと思わせますね!

    返信削除

コメントを投稿